4908960 since 1/19/2001 令和5年3月21日(火) 春分の日 since 1/27/2006 SPAM 715275

itikawaの伝言板


[JBS] [イベントカレンダー] [LEARNING] [JBSリンク] [序盤] [過去ログ] [管理用]
[JBS掲示板] [トーナメント・リーグ] [棋譜DB] [写真] [日記・ブログ] [WBIF] [Galaxy] [Studio] [3] [bgLog] [GP] [Articles] [coda] [研究]
おなまえ   この掲示板の使い方
題  名   絵文字
コメント
コメントにポジションが含まれている時に30時間レスを非公開にします。
パスワード (記事のメンテ時に使用)  
文字色
マイカラー# 色見本
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

イベント
9/10埼玉例会サンシティホール
10/8-10第二十九期王位戦2022セガサミーホールディングス株式会社


S3を目指して2023年2月 投稿者:itikawa 投稿日:2023/02/01(Wed) 23:41 No.59297
今日は西川さんと練習しました。

本日の平均: 3.88
通算平均: 3.88




今日は良くなかったですね。
西川さん、ありがとうございました。

10分間超スローペースジョギングしました。




Re: S3を目指して2023年2月 itikawa - 2023/02/02(Thu) 23:30 No.59298

今日は上田さんと練習しました。

本日の平均: 2.51
通算平均: 3.19




今日はまずまずでしたね。まあでも細かいところをもっと精度を上げていきたいところです。

上田さん、ありがとうございました。


Re: S3を目指して2023年2月 itikawa - 2023/02/03(Fri) 23:50 No.59299

今日は横田さんと練習しました。

本日の平均: 5.20
通算平均: 3.85




調子よくないですねえ。

横田さん、ありがとうございました。

10分間超スローペスジョギングをしました。


Re: S3を目指して2023年2月 itikawa - 2023/02/04(Sat) 23:16 No.59302

見直しをしました。

           


Re: S3を目指して2023年2月 itikawa - 2023/02/07(Tue) 01:18 No.59307

見直しをしました。
10分間超スローペースジョギングをしました。           


Re: S3を目指して2023年2月 itikawa - 2023/02/08(Wed) 00:02 No.59314

今日はポエムさんと練習しました。

本日の平均: 3.40
通算平均: 3.74




調子よくないですが、今までできなかったような事もできるように
なってきた面もあるので、前向きに考えたいですね。

ポエムさん、ありがとうございました。


Re: S3を目指して2023年2月 itikawa - 2023/02/08(Wed) 23:11 No.59315

今日は西川さんと練習しました。

本日の平均: 2.56
通算平均: 3.47




今日はまずまずでした。

西川さん、ありがとうございました。

超スローペースジョギングを10分間しました。


Re: S3を目指して2023年2月 itikawa - 2023/02/09(Thu) 22:43 No.59316

今日は上田さんと練習しました。

本日の平均: 1.94
通算平均: 3.23




今日は今月初めての1点台が出て、まあまあ良かったです。

上田さん、ありがとうございました。



Re: S3を目指して2023年2月 itikawa - 2023/02/10(Fri) 19:58 No.59317

今日は横田さんと練習しました。

本日の平均: 2.63
通算平均: 3.14




今日もまずまずの出来で今月の通算平均も大分持ち直してきましたね。

横田さん、ありがとうございました。


Re: S3を目指して2023年2月 itikawa - 2023/02/12(Sun) 01:10 No.59329

今日は練習の予定はなかったのですが、横田さんの要望で練習しました。

本日の平均: 4.50
通算平均: 3.34




ちょっと良くなかったですね。

横田さん、ありがとうございました。


10分間超スローペースジョギングをしました。




Re: S3を目指して2023年2月 itikawa - 2023/02/13(Mon) 00:10 No.59330

今日はお休みしました。      


Re: S3を目指して2023年2月 itikawa - 2023/02/13(Mon) 23:41 No.59332

今日はキューブアクションについて考えました。

10分間、超スローペースジョギングをしました。


Re: S3を目指して2023年2月 itikawa - 2023/02/14(Tue) 23:46 No.59335

今日はポエムさんと練習しました。

本日の平均: 1.86
通算平均: 3.11




今日はPR的にも自己評価でも良いギャモンが出来たと思います。
このレベルのギャモンがいつもできるようになりたい。

ポエムさん、ありがとうございました。



Re: S3を目指して2023年2月 itikawa - 2023/02/15(Wed) 23:13 No.59337

今日は西川さんと練習しました。

本日の平均: 3.82
通算平均: 3.18




今日は今一つでした。

西川さん、ありがとうございました。


Re: S3を目指して2023年2月 itikawa - 2023/02/16(Thu) 23:43 No.59338

今日は上田さんと練習しました。

本日の平均: 3.12
通算平均: 3.17





上田さん、ありがとうございました。

10分間超スローペースジョギングをしました。



Re: S3を目指して2023年2月 itikawa - 2023/02/17(Fri) 20:57 No.59339

今日は横田さんと練習しました。

本日の平均: 1.68
通算平均: 3.09




今日は横田さんの都合で一試合だけでしたが、まあまあ良かったです。

横田さん、ありがとうございました。


Re: S3を目指して2023年2月 itikawa - 2023/02/19(Sun) 00:09 No.59342

今日はお休みしました。

10分間、超スローペースジョギングをしました。


Re: S3を目指して2023年2月 itikawa - 2023/02/19(Sun) 23:44 No.59343

見直しをシました。


Re: S3を目指して2023年2月 itikawa - 2023/02/21(Tue) 00:59 No.59344

見直しをしました。

10分間、超スローペースジョギングをしました。


Re: S3を目指して2023年2月 itikawa - 2023/02/21(Tue) 22:33 No.59345

今日はポエムさんと練習しました。

本日の平均: 2.69
通算平均: 3.06




数字的にはまあまあでしたが、まだまだですね。バックゲームで思ったより全然勝率が低かったポジションがありました。

ポエムさん、ありがとうございました。


Re: S3を目指して2023年2月 itikawa - 2023/02/22(Wed) 23:17 No.59347

今日は西川さんと練習しました。

本日の平均: 3.53
通算平均: 3.10





どうもムーブがビリっとしないですね。判断数の8割超を占めるムーブの
精度が良くないとPRはよくならないですね。かと言ってムーブにばかり
神経を使ってるとキューブのやらかし率が上がるし、うまくバランスを
とらないといけませんね。

西川さん、ありがとうございました。

10分間、超スローペースジョギングをしました。



Re: S3を目指して2023年2月 itikawa - 2023/02/24(Fri) 08:47 No.59349

昨日は練習試合はお休みで10年ぐらい前のポジションを見直してました。
なんでこんなのを記録していたのかと思うのが多かったので当時に比べると
やはり進歩しているように思いました。


Re: S3を目指して2023年2月 itikawa - 2023/02/24(Fri) 22:53 No.59352

今日は横田さんと練習しました。

本日の平均: 3.23
通算平均: 3.11




今日は勉強になるポジションがいくつもありました。
横田さん、ありがとうございました。


Re: S3を目指して2023年2月 itikawa - 2023/02/26(Sun) 01:39 No.59353

今日は実戦で出てきた局面からの練習を繰り返しました。

10分ぐらい超スローペースジョギングをしました。


Re: S3を目指して2023年2月 itikawa - 2023/02/27(Mon) 03:15 No.59356

昨日と同じく実戦で出てきた局面からの練習を繰り返しました。


Re: S3を目指して2023年2月 itikawa - 2023/02/28(Tue) 01:11 No.59357

実戦で出てきた局面からの練習をしました。

10分ぐらい超スローペースジョギングをしました。


Re: S3を目指して2023年2月 itikawa - 2023/03/01(Wed) 00:31 No.59359

今日はポエムさんと練習しました。

本日の平均: 4.08
通算平均: 3.19




TOO GOOD の判断で誤ってエラーを重ねました。TOO GOODは難しいなあ。

ポエムさん、ありがとうございました。


XGの解析速度とメモリの関係 投稿者:itikawa 投稿日:2023/02/26(Sun) 23:45 No.59355
XGの解析速度とメモリのレイテンシの関係について調べた人が
いたら教えてください。

https://www.crucial.jp/articles/a

http://blog.livedoor.jp/ocworks/ar

僕のPCのメモリはDDR4-3200でCASレイテンシが22なのでレイテンシは 13.75です。DDR4-3600でCASレイテンシが16のメモリだとレイテンシが8.88..と
なるので大分変わります。


Re: XGの解析速度とメモリの関係 itikawa - 2023/02/28(Tue) 13:34 No.59358

最近はメモリとSSDの価格の下落が激しくなってきていて
XGとは関係なくても買い替えをしようと考えています。

https://gigazine.net/news/20230


https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price


ChatGPT 投稿者:itikawa 投稿日:2023/01/13(Fri) 10:14 No.59272
今話題のChatGPTにギャモンのコツを訊いてみました。

・バックギャモンのコツを教えてください

バックギャモンは非常に奥が深いゲームですが、以下のコツを踏まえることでより上手くプレイすることができます。

カウントをすること。手札の数字と場に出ている数字を数えることで、どのカードを出せばよいかを判断しましょう。

進める手を選ぶこと。手札から出せるカードが複数ある場合は、最も有利な手を選ぶようにしましょう。

オープンにするタイミングを見極めること。相手にとって有利なカードを出されないように、タイミングを見極めてオープンにすることが重要です。

カウントを続けること。ゲームが進むにつれて、局面が変わるため、常にカウントを続けることが重要です。

練習をすること。バックギャモンは練習が肝心であり、実践を通じて経験を積むことで上達することができます。

この他にも、ルールの理解、戦略の練習、対戦相手とのコミュニケーションなどが重要です。



なにかのカードゲームと誤解しているようです。


Re: ChatGPT itikawa - 2023/01/13(Fri) 10:19 No.59273

・バックギャモンとは何ですか?


バックギャモンは、日本では「背後のギャモン」とも呼ばれ、アメリカでは「バックゲーム」と呼ばれる、2人用のトランプゲームです。

ゲームのルールは、各プレイヤーが自分の手札からカードを出し、相手のカードを取っていくことです。取ったカードは、自分の「場」として配置します。相手のカードをすべて取ったプレイヤーが勝者となります。

特徴的なのは、「場」に出したカードを再び手札に戻すことができるという点で、「場」の状況をうまく利用して相手を追い込んでいく戦略が求められます。

バックギャモンは、計算力や戦略の練習が必要なゲームのため、高い難易度と評判があり、プロのプレイヤーも多いゲームです。



やっぱりトランプゲームと誤解しているなw


Re: ChatGPT itikawa - 2023/01/13(Fri) 10:44 No.59274

・森内俊之さんについて教えてください

森内俊之さんは日本のプロ野球選手であり、現在はファントム・オブ・ザ・イヤーとして活躍しています。

森内俊之さんは、2003年に横浜DeNAベイスターズに入団し、その後、現在のチームである巨人軍に移籍しました。

森内さんは、左投手右打ちの外野手として、打撃、守備、走塁などの多彩なプレーを見せています。打率、本塁打、盗塁なども良好で、野手としての高い実力を持っています。また、打撃面でも活躍し、数々の賞を受賞しています。

森内俊之さんは、長年にわたって日本のプロ野球界で活躍し、ファンからも支持を受けています。


森内さんはプロ野球選手だったのかーw


Re: ChatGPT itikawa - 2023/01/13(Fri) 10:50 No.59275

・下平憲治さんについて教えてください


下平憲治さんは、日本のプロ野球選手であり、現在は巨人軍に所属しています。

下平憲治さんは、2011年に巨人軍に入団し、その後、投手として活躍しています。

下平憲治さんは、右投げ左打ちのスターター投手で、高速球、スライダーなどの切れ味鋭い変化球を投げることができます。また、試合終盤にも重視し、クローザーとしても活躍しています。

下平憲治さんは、現在も巨人軍で活躍しており、野球ファンからも支持を受けています。

しもへいさんもプロ野球選手で巨人に所属しているのかーw


Re: ChatGPT itikawa - 2023/01/17(Tue) 11:49 No.59280

https://www.bloomberg.co.jp/news/artic

----
5.限界は何か
  チャットGPTが間接的な情報を基に組み合わせた答えはあまりにも信頼できそうに見えるため、正確性は立証済みだとユーザーは考えるかもしれない。しかし実際には、生成される文章は読みやすく賢く聞こえるものの不備や偏り、部分的な誤り、場合によってナンセンスであるかもしれない。このシステムの訓練に使われたデータを超える賢さはない。情報源など有用な文脈から切り離されたり、資料が信頼できないことを示唆することが多い誤字や他の欠陥を伴う中で、答えに欠陥があることに気付くほどその話題に精通していない人にとって、そうしたコンテンツは地雷原となり得る。
----

これは確かにそうですね。5年、10年経てば、正確性の面でも
大きな向上が見られるようになるのかな?


Re: ChatGPT itikawa - 2023/02/04(Sat) 17:30 No.59300

こういう使い方も良いですね。



Re: ChatGPT itikawa - 2023/02/05(Sun) 22:15 No.59304

英語学習にも使えると。



Re: ChatGPT itikawa - 2023/02/06(Mon) 01:26 No.59305



Re: ChatGPT itikawa - 2023/02/06(Mon) 20:55 No.59306

日本語で質問をすると頓珍漢な返事をするけど、英語で質問をすると
まともな答えが返ってくる場合が結構あるみたいです。


Re: ChatGPT itikawa - 2023/02/07(Tue) 08:25 No.59308

・なぜChatGPTは日本語で質問するより英語で質問するほうが適切な回答をするのですか?

ChatGPTは、訓練データとして多くの英語テキストが含まれているため、英語での質問に対してより正確な回答ができる可能性が高いという理由があります。日本語の質問に対しても回答はできますが、正確性が英語に比べて劣る可能性があります。


Re: ChatGPT itikawa - 2023/02/07(Tue) 12:39 No.59309

・ChatGPTの有効な活用法を10個挙げてください

文章生成:長い文章、記事、レポートなどを生成する。
質問応答:常識的な質問に答える。
翻訳:言語を翻訳する。
チャットボット:対話形式のインタフェースを使ってユーザーとコミュニケーションする。
情報検索:インターネット上の情報を検索する。
テキスト分類:テキストをカテゴリに分類する。
情報抽出:テキストから特定の情報を抽出する。
文書摘要:長い文章を短い要約にする。
テキスト生成:文章の一部を生成する。
テキスト修正:文章の誤りを修正する。


Re: ChatGPT itikawa - 2023/02/07(Tue) 12:50 No.59310

面白い

・日本は原子力発電を推進すべきという結論の文章を理由を説明して400字で生成してください。

日本は原子力発電を推進すべきであるという結論は、複数の理由から導かれます。

まず、日本は小さな国土と豊富な資源を持っていませんが、大量の電力を必要とする工業を有しています。原子力発電は、大量の電力を効率的かつ安全に生産することができるため、日本の電力需要を満たすことができます。

さらに、原子力発電は、CO2排出量の少ないクリーンなエネルギーソースであり、環境保護に貢献することができます。これは、現在の温暖化問題を考慮する上で重要なポイントであり、日本は世界的なリーダーシップを発揮すべきです。

最後に、日本は原子力技術において高い技術力を有しています。原子力発電事業を推進することで、これらの技術を国内外に普及させ、経済的なメリットを得ることができます。

以上の理由から、日本は原子力発電を推進すべきであると結論づけます。安全かつ効率的な電力生産、環境保護、経済的なメリットなどが期待されます。日本はこれらのメリットを活用することで、より良い未来を作り出すことができます。


・日本は原子力発電を廃止すべきという結論の文章を理由を説明して400字で生成してください。

日本は原子力発電を廃止すべきという結論は、複数の理由から導かれます。

まず、原子力発電は非常に危険な技術であり、災害が発生した場合には大規模な被害が生じることがあります。これは、東日本大震災による福島第一原発事故を思い出させます。このようなリスクは排除すべきであり、日本は安全なエネルギーソースにシフトすべきです。

次に、原子力発電は大量のウランやプルトニウムを生産するため、核廃棄物となります。これらの核廃棄物は長期的に地球環境を汚染する可能性があります。このようなリスクも排除すべきであり、日本は汚染の少ないエネルギーソースにシフトすべきです。

最後に、原子力発電は、外部からのエネルギー依存度を高めることになります。日本は原子力発電に依存している間に、国内の資源を有効に活用することができません。このような状況も避けるべきであり、日本は国内の資源を活用して自立的なエネルギー生産を目指すべきです。

以上の理由から、日本は原子力発電を廃止すべきと結論づけます。安全かつ汚染の少ないエネルギーソース、国内の資源を有効に活用することが期待されます。日本はこれらのメリットを活用することで、より良い未来を作り出すことができま


Re: ChatGPT itikawa - 2023/02/07(Tue) 12:54 No.59311

ま で何故か止まっていたので続きを生成させてみました。

・続き

ます。

また、新たな技術の進歩によって、太陽光や風力などのクリーンエネルギーがますます進化しています。これらのクリーンエネルギーは、環境に優しいと同時に、継続的なエネルギー供給が可能です。このような状況から、日本は原子力発電からクリーンエネルギーにシフトすることで、環境に配慮したエネルギー生産を実現すべきです。

さらに、原子力発電を廃止することで、今後のエネルギー政策において新たな可能性が生まれます。これにより、日本はより先進的なエネルギー技術を発展させることができ、世界的なリーダーシップを発揮することが期待されます。

結論として、日本は原子力発電を廃止すべきという結論は明確であり、理由も多層的であると考えられます。日本は安全で汚染の少ないエネルギー生産、国内の資源を有効に活用し、先進的なエネルギー技術の発展を目指すことが大切であると言えます。


Re: ChatGPT itikawa - 2023/02/07(Tue) 14:59 No.59312

グーグルが新会話型AI「Bard」発表、最新AI技術はGoogle検索へ

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/

これは楽しみですね。



Re: ChatGPT itikawa - 2023/02/07(Tue) 15:02 No.59313

グーグルのAI「LaMDA」の“意識の存在”を巡る議論が意味すること

https://wired.jp/article/pl


Re: ChatGPT itikawa - 2023/02/11(Sat) 12:00 No.59318

マイクロソフトから「ChatGPT入り検索エンジン」
https://www.gizmodo.jp/2023/02/bi

ウェイティングリストに登録してたのですが、今日から使えるようになりました。

ChatGPTにした同じ質問をしてみますね。



Re: ChatGPT itikawa - 2023/02/11(Sat) 12:02 No.59319

この回答はChatGPTより適切だな。



Re: ChatGPT itikawa - 2023/02/11(Sat) 12:05 No.59320

まともだな。



Re: ChatGPT itikawa - 2023/02/11(Sat) 12:08 No.59321

細かい事実関係はしらないけど、ChatGPTよりははるかに適切なのは
間違いない。
将の字が気になるな。


Re: ChatGPT itikawa - 2023/02/11(Sat) 12:12 No.59322

東京のシモキタ出身は違うんじゃないのかな。



Re: ChatGPT itikawa - 2023/02/11(Sat) 12:15 No.59323

いまのところ的外れの回答はないけど。



Re: ChatGPT itikawa - 2023/02/11(Sat) 12:20 No.59324



Re: ChatGPT itikawa - 2023/02/11(Sat) 12:24 No.59325

ChatGPTよりは説得力がある。



Re: ChatGPT itikawa - 2023/02/11(Sat) 12:36 No.59326



Re: ChatGPT itikawa - 2023/02/11(Sat) 13:05 No.59327

BINGの方は質問に対して検索をして、検索結果を元に回答を生成しているからあんまり変な回答にはならないようですね。


Re: ChatGPT itikawa - 2023/02/11(Sat) 14:00 No.59328

質問によっては検索しない場合もあるんだな。



Re: ChatGPT itikawa - 2023/02/14(Tue) 18:30 No.59334



Re: ChatGPT itikawa - 2023/02/26(Sun) 19:38 No.59354

ChatGPTの技術を利用したらSpeakGPTもすぐに出来そうなのになぜないのか
不思議に思って訊いてみました。
やっぱり開発中ではあるのですね。
SpeakGPTが公開されたらもっと多くの人にこの技術のインパクトが伝わりそうです。



最強の囲碁AIに圧勝する人物が登場、AIの弱点を突いて人類が勝利... 投稿者:itikawa 投稿日:2023/02/24(Fri) 08:55 No.59350
https://gigazine.net/news/20230

面白いですね。こういう穴も一つ一つ潰されて行くとは思いますが。


Re: 最強の囲碁AIに圧勝する人物が登場、AIの弱点を突いて人類が... itikawa - 2023/02/24(Fri) 08:56 No.59351

日経新聞でも記事になっています。

https://www.nikkei.com/article/DG


Othello Quiz 2023 投稿者:itikawa 投稿日:2023/02/17(Fri) 22:41 No.59340
今年も恒例のOthello Quiz を作ることになりました。
真面目に作るので期待してほしいです。


Re: Othello Quiz 2023  - 2023/02/22(Wed) 13:04 No.59346

楽しみにしています。


Re: Othello Quiz 2023 itikawa - 2023/02/23(Thu) 10:57 No.59348

昨年はゾロ目の問題を0にしたりと比較的考えやすい問題を揃えましたが
今年は昨年よりは難しくする予定です。


超良問ドリル 投稿者:itikawa 投稿日:2023/02/18(Sat) 19:48 No.59341
またやってますよ。
別に超良問って感じはしないけど、カロリーメイトもらえるので
解きました。

https://www.sej.co.jp/cmp/choryo


マイナンバーカード 投稿者:itikawa 投稿日:2023/02/15(Wed) 00:33 No.59336
マイナンバーカードを作ってから5年ぐらい経って電子証明書の期限切れが
迫ってきているとの手紙が役所から昨日、届きました。
なぜマイナンバーカードの有効期限10年と同じにしないのかと不満に
思いましたが、仕方なく、区民事務所で更新手続きをしましたよ。
窓口で呼ばれるまで5分、手続きで5分ぐらいであんまり時間かからずに
更新できたのは良かったです。




3月13日からマスク着用は個人の判断 投稿者:itikawa 投稿日:2023/02/14(Tue) 10:34 No.59333
https://www.mhlw.go.jp/content/00

やっとマスク外すのが普通になりそうですね。
将棋のルールも変わるのかな。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3

[直接移動] [1] [2] [3]
- KENT & MakiMaki -