4980747 since 1/19/2001 令和7年5月18日()
00
:
00
:
00

itikawaの伝言板


[JBS] [イベントカレンダー] [INBC] [いぺカレンダー] [LEARNING] [序盤] [過去ログ] [天秤.AI] [DS] [Gemini] [Claude] [ChatGPT] [管理用]
[JBS掲示板] [トーナメント・リーグ] [棋譜DB] [日記・ブログ] [WBIF] [Galaxy] [Studio] [3] [Quiz] [bgLog] [GP] [Articles] [研究]
おなまえ   この掲示板の使い方
題  名  
コメント
コメントにポジションが含まれている時に30時間レスを非公開にします。
パスワード (記事のメンテ時に使用)  
文字色
マイカラー# 色見本
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

イベント
5/3,4,5 Backgammon Festival 2025 大崎ブライトコア

PR
ベースフード    BTOパソコンのサイコム    【FRONTIER】

24’大学卒業祝辞テニス人生で心に留めた事 Roger Federer 投稿者:itikawa 投稿日:2025/05/18(Sun) 17:18 No.60927


トランプ大統領 投稿者:itikawa 投稿日:2025/04/16(Wed) 14:59 No.60791
【バイデン前大統領】「多くの損害と破壊」 トランプ政権批判




Re: トランプ大統領 itikawa - 2025/04/17(Thu) 02:02 No.60792

関税交渉、トランプ氏出席 中国品の迂回制限要求か

https://news.yahoo.co.jp/articles/d


Re: トランプ大統領 itikawa - 2025/04/17(Thu) 14:48 No.60793

米加州知事、トランプ関税は違法と提訴

https://news.yahoo.co.jp/articles/6


Re: トランプ大統領 itikawa - 2025/04/18(Fri) 20:27 No.60801

米中関税協議、中国が申し出 トランプ氏「ディール実現可能」

https://jp.reuters.com/world/us/G


Re: トランプ大統領 itikawa - 2025/04/19(Sat) 13:42 No.60805

新たな火種? ”中国船” アメリカ寄港に手数料徴収へ 180日後から

https://news.yahoo.co.jp/articles/2


Re: トランプ大統領 itikawa - 2025/04/22(Tue) 10:11 No.60831

米ハーバード大、トランプ政権を提訴 補助金凍結巡り

https://jp.reuters.com/world/us/N


Re: トランプ大統領 itikawa - 2025/04/23(Wed) 14:17 No.60834

米FRB議長を「解任せず」 改めて利下げ要求 トランプ氏

https://news.yahoo.co.jp/articles/1


Re: トランプ大統領 itikawa - 2025/04/23(Wed) 14:18 No.60835

中国への関税、貿易協定で合意なら大幅に低下=トランプ氏

https://jp.reuters.com/business/D


Re: トランプ大統領 itikawa - 2025/04/25(Fri) 20:03 No.60847

米ニューヨーク州など12州 トランプ関税の停止求め提訴

https://www3.nhk.or.jp/news/html/


Re: トランプ大統領 itikawa - 2025/04/27(Sun) 21:38 No.60869

トランプ政権の“知”に対する圧力でアメリカからの“頭脳流出”に現実味



Re: トランプ大統領 itikawa - 2025/05/01(Thu) 12:44 No.60888

トランプ氏、米経済縮小は「バイデン氏のせい」 関税との関連否定

https://jp.reuters.com/markets/ja


Re: トランプ大統領 itikawa - 2025/05/02(Fri) 20:55 No.60892

ジャクソン米最高裁判事、トランプ大統領の裁判官攻撃を批判

https://jp.reuters.com/world/us/4


Re: トランプ大統領 itikawa - 2025/05/11(Sun) 00:51 No.60909

インドとパキスタン 停戦で合意 アメリカ “仲介の成果”

https://www3.nhk.or.jp/news/html/


Re: トランプ大統領 itikawa - 2025/05/12(Mon) 10:20 No.60911

トランプ氏 「まもなく重大発表」と予告

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-


Re: トランプ大統領 itikawa - 2025/05/12(Mon) 10:24 No.60912

Donald J. Trump

@realDonaldTrump

For many years the World has wondered why Prescription Drugs and Pharmaceuticals in the United States States of America were SO MUCH HIGHER IN PRICE THAN THEY WERE IN ANY OTHER NATION, SOMETIMES BEING FIVE TO TEN TIMES MORE EXPENSIVE THAN THE SAME DRUG, MANUFACTURED IN THE EXACT SAME LABORATORY OR PLANT, BY THE SAME COMPANY??? It was always difficult to explain and very embarrassing because, in fact, there was no correct or rightful answer. The Pharmaceutical/Drug Companies would say, for years, that it was Research and Development Costs, and that all of these costs were, and would be, for no reason whatsoever, borne by the “suckers” of America, ALONE. Campaign Contributions can do wonders, but not with me, and not with the Republican Party. We are going to do the right thing, something that the Democrats have fought for many years. Therefore, I am pleased to announce that Tomorrow morning, in the White House, at 9:00 A.M., I will be signing one of the most consequential Executive Orders in our Country’s history. Prescription Drug and Pharmaceutical prices will be REDUCED, almost immediately, by 30% to 80%. They will rise throughout the World in order to equalize and, for the first time in many years, bring FAIRNESS TO AMERICA! I will be instituting a MOST FAVORED NATION’S POLICY whereby the United States will pay the same price as the Nation that pays the lowest price anywhere in the World. Our Country will finally be treated fairly, and our citizens Healthcare Costs will be reduced by numbers never even thought of before. Additionally, on top of everything else, the United States will save TRILLIONS OF DOLLARS. Thank you for your attention to this matter. MAKE AMERICA GREAT AGAIN!

ドナルド・J・トランプ
@realDonaldTrump
長年にわたり、世界は疑問に思ってきました。なぜアメリカ合衆国の処方薬と医薬品の価格が他のどの国よりも非常に高いのか、時には同じ会社が同じ研究所や工場で製造された同一の薬が5倍から10倍も高価なのか?これを説明するのは常に困難で非常に恥ずかしいことでした。なぜなら実際、正しい或いは正当な答えがなかったからです。医薬品/製薬会社は長年、それは研究開発コストだと言い、これらすべてのコストは何の理由もなくアメリカの「カモ」だけが負担すると言ってきました。選挙資金の寄付は驚くべき効果をもたらしますが、私や共和党に対しては通用しません。我々は正しいことをするつもりです。それは民主党が長年戦ってきたことです。したがって、明日の朝、ホワイトハウスで午前9時に、私は我が国の歴史上最も重要な大統領令の一つに署名することを喜んでお知らせします。処方薬と医薬品の価格はほぼ即座に30%から80%削減されるでしょう。世界中で価格は均等化のために上昇し、長年ぶりにアメリカに公平さをもたらします!私は最恵国政策を導入します。これによりアメリカは世界中で最も低い価格を支払っている国と同じ価格を支払うことになります。我が国はついに公平に扱われ、国民の医療費はこれまで考えられなかったほどの数字で削減されるでしょう。さらに、他のすべてに加えて、アメリカは何兆ドルも節約することになります。この件へのご注目に感謝します。アメリカ


Re: トランプ大統領 itikawa - 2025/05/12(Mon) 10:38 No.60913

大統領令一本でこんなことが可能なのか?というのが素朴な疑問


Re: トランプ大統領 itikawa - 2025/05/12(Mon) 16:57 No.60914

米中が90日間の関税率引き下げで合意−貿易協議受け共同声明発表

https://www.bloomberg.co.jp/news/artic


Re: トランプ大統領 itikawa - 2025/05/17(Sat) 17:16 No.60926

トランプ氏、カタールからの航空機受領正当化 「断るのは愚か」

https://jp.reuters.com/world/secu


AI関連 投稿者:itikawa 投稿日:2025/05/12(Mon) 21:24 No.60915
東京都、全都立学校に生成AI「都立AI」導入 256校・14万人がAI活用した学習を開始

https://www.itmedia.co.jp/aiplus/art


Re: AI関連 itikawa - 2025/05/13(Tue) 02:55 No.60916

AI競争は「Googleの圧勝」で終わるのか? Gemini 2.5 Proの衝撃

https://www.itmedia.co.jp/business/a


Re: AI関連 itikawa - 2025/05/16(Fri) 02:11 No.60920

Google DeepMind、AIが自らアルゴリズムを発見・進化させる「AlphaEvolve」発表

https://www.itmedia.co.jp/aiplus/art


Re: AI関連 itikawa - 2025/05/16(Fri) 03:05 No.60921

AIでソフト開発者に解雇の波、マイクロソフトの米大規模人員削減

https://www.bloomberg.co.jp/news/artic


Re: AI関連 itikawa - 2025/05/16(Fri) 14:58 No.60922

AlphaEvolveによる行列乗算のブレークスルーが如何に革命的か

https://x.com/d_1d2d/sta


Re: AI関連 itikawa - 2025/05/17(Sat) 12:38 No.60924



Re: AI関連 itikawa - 2025/05/17(Sat) 15:19 No.60925

OpenAIからコーディングエージェント「Codex」 ソフトウェア開発で「o3-high」上回る

https://www.itmedia.co.jp/aiplus/art


S3を目指して 2025年5月 投稿者:itikawa 投稿日:2025/05/01(Thu) 22:39 No.60889
今日は上田さんと練習しました。

本日の平均: 3.70

2試合目が良くなかったです。

上田さん、ありがとうございました。


Re: S3を目指して 2025年5月 itikawa - 2025/05/02(Fri) 22:19 No.60893

今日は横田さんと練習しました。

本日の平均: 3.19
今月の平均: 3.48




2試合目が今ひとつでした。
横田さん、ありがとうございました。



Re: S3を目指して 2025年5月 itikawa - 2025/05/08(Thu) 23:31 No.60906

今日は上田さんと練習しました。

本日の平均: 2.78
今月の平均: 3.18




今日は1試合目がちょっと難しかったですね。

上田さん、ありがとうございました。


Re: S3を目指して 2025年5月 itikawa - 2025/05/09(Fri) 22:58 No.60907

今日は横田さんと練習しました。

本日の平均: 3.03
今月の平均: 3.14




1試合目が難しかったです。

横田さん、ありがとうございました。


Re: S3を目指して 2025年5月 itikawa - 2025/05/11(Sun) 00:48 No.60908

今日は日野さんと練習しました。

本日の平均: 5.41
今月の平均: 3.66




今日はひどかったです。よく見直します。

日野さん、ありがとうございました。


Re: S3を目指して 2025年5月 itikawa - 2025/05/15(Thu) 22:58 No.60919

今日は上田さんと練習しました。

本日の平均: 2.61
今月の平均: 3.50




1試合目は良かったですが、2試合目が良くなかったです。

上田さん、ありがとうございました。


Re: S3を目指して 2025年5月 itikawa - 2025/05/16(Fri) 23:09 No.60923

今日は横田さんと練習しました。

本日の平均: 3.35
今月の平均: 3.48




なかなか2試合、いい数字を出せないですね。

横田さん、ありがとうございました。


【重要】オンラインカジノを利用した賭博は犯罪です 投稿者:itikawa 投稿日:2025/05/15(Thu) 14:06 No.60918
https://www.netbk.co.jp/contents/c

メールで注意喚起が来ましたよ。


センキョ割 投稿者:itikawa 投稿日:2025/05/14(Wed) 01:13 No.60917
https://senkyowari.com/

JBSの例会でもセンキョ割を導入してみては?


Othello Quiz 2025 投稿者:itikawa 投稿日:2025/03/31(Mon) 21:08 No.60707
今年も僕が作成します。

例年通り、まずは過去問を丹念にすべて見直すことから始めています。
https://backgammon.or.jp/?page_id=3

今年の問題も楽しみにしていてください。


Re: Othello Quiz 2025 itikawa - 2025/04/01(Tue) 18:46 No.60711

全部見直しました。

これほど多種多様な興味深い問題を取り揃えてあって素晴らしいなと自画自賛しましたw


Re: Othello Quiz 2025 itikawa - 2025/04/12(Sat) 10:18 No.60773

現在の進捗状況は20%ぐらいです。
作成のペースを上げていきます。


Re: Othello Quiz 2025 itikawa - 2025/04/16(Wed) 09:14 No.60789

昨晩までに40%ぐらいまで進めました。
この調子で締切までに仕上げます。


Re: Othello Quiz 2025 itikawa - 2025/04/18(Fri) 23:57 No.60803

60%ぐらいまで進めました。


Re: Othello Quiz 2025 itikawa - 2025/04/22(Tue) 02:32 No.60830

85%ぐらいまで進みました。終わりが見えてきました。


Re: Othello Quiz 2025 itikawa - 2025/04/22(Tue) 22:27 No.60832

95%ぐらいまで進みました。あともう少しです。


Re: Othello Quiz 2025 itikawa - 2025/04/25(Fri) 22:41 No.60849

ついに完成し、本日、大会委員長の柳さんに提出しました。
今回は1ヶ月以上前からやたらにブルスクがでたり、かなりPCが不安定な状態の中で
制作することになり、なかなか骨が折れました。そんな状態の中でも真剣に制作
しましたので、皆様には今年のクイズも楽しんで頂けたらと思います。


Re: Othello Quiz 2025 itikawa - 2025/04/25(Fri) 22:49 No.60850

昨年はクイズの締め切りが2日目の午後5時に変更になり、解答の提出ができなかった方も
いらしたようです。昨年はクイズの採点をスタッフの方にやってもらい最終チェックを
僕がするという形だったため、締切が早まっていたのですが、今年はクイズの採点を
以前のように僕が一人ですべてやることにしたので、締め切り時間も以前のように午後
7時に戻りました。
また前回から柳さんの提案により解答フォームを使いはじめました。解答用紙の管理
とか採点するにしても、紙よりもずっと楽なのですが、デジタルが苦手な方も結構
いらしたということなので、今年は紙の提出もしやすくするように解答用紙も多めに
用意し、解答用紙と箱を問題用紙のそばに配置するように柳さんにお願いしておきました。



Re: Othello Quiz 2025 itikawa - 2025/04/29(Tue) 00:20 No.60871

今年の問題もサービス問題をしっかり入れておきました。
問題の難しさは結構ばらつきがあると思います。
オセロクイズだからこんな簡単なわけないだろみたいな考え方だと逆に間違うかもしれませんよ。



Re: Othello Quiz 2025 itikawa - 2025/05/03(Sat) 10:03 No.60894

本日からです。
忘れずに提出しましょう。


Re: Othello Quiz 2025 itikawa - 2025/05/03(Sat) 12:06 No.60895

締切は5月4日19時までです。


Re: Othello Quiz 2025 itikawa - 2025/05/03(Sat) 21:19 No.60896

過去の優勝者のリストです。
今年は誰がこのリストに名前を刻まれるのか?

2024 Iketani Naoki, Nishikawa Kiyokazu, Meijo Kentaro
2023 Takahashi Yuki, Kubota Kanade, Kihara Naoya
2022 Yokota Kazuki
2019 Yokota Kazuki, Simon Barget
2018 Yokota Kazuki
2017 Kubota Kanade
2016 Nishikawa Kiyokazu
2015 Nishimura Poem
2014 Matt Cohn-Geier
2013 Inuzuka Takeshi, Nakamura Yoshiyuki
2012 Matt Cohn-Geier, Nishimura Poem, Katagami Daisuke
2011 Nishimura Poem, Katagami Daisuke
2010 Itagaki Yusuke, Nakamura Toyotaka, Nishikawa Kiyokazu
2009 Kaneko Shinichiro, Mitsuishi Yutaka
2008 Omodera Osamu, Nishimura Poem, Nagai Seiichi, H.Gwinner
2006 Nishikawa Kiyokazu, Paul Weaver, Mitsuishi Yutaka
2005 Kaneko Shinichiro
2004 Nagai Kazuya
2003 Nagai Seiichi, Kageyama Michihito, Nagai Kazuya, Kaneko Shinichiro
2002 Frank Talbot
2001 Hugh Sconyers
2000 Hugh Sconyers
1999 Nagai Seiichi


Re: Othello Quiz 2025 itikawa - 2025/05/04(Sun) 21:43 No.60897

採点中です。


Re: Othello Quiz 2025 itikawa - 2025/05/04(Sun) 23:28 No.60898

今年のクイズの参加者数は73人でした。過去最高記録かも?
参加してくださった皆様、ありがとうございました。



Re: Othello Quiz 2025 itikawa - 2025/05/05(Mon) 00:04 No.60899

ざっと見た感じでは2003年の71人がこれまでの過去最高記録でした。


Re: Othello Quiz 2025 itikawa - 2025/05/05(Mon) 00:08 No.60900

採点集計ダブルチェックの全てを終えて、柳大会委員長に結果を報告しました。


Re: Othello Quiz 2025 itikawa - 2025/05/05(Mon) 01:10 No.60901

今年の問題です。

http://itikawa.com/fesquiz202

5日の夜か6日に解答を発表の予定です。


Re: Othello Quiz 2025 itikawa - 2025/05/05(Mon) 21:21 No.60902

解答です。
http://itikawa.com/fesquiz202

結果は以下の通りです。

参加者数 73人

1, 斎藤和弘 7点
2, 久保田奏、金子真一郎、寺尾俊治、池谷直紀 6点

ということで斉藤和弘さんの初優勝でした。
おめでとうございます。





Re: Othello Quiz 2025 itikawa - 2025/05/05(Mon) 21:22 No.60903

結果のページは数日以内を目標に作ります。


Re: Othello Quiz 2025 itikawa - 2025/05/06(Tue) 10:32 No.60904

結果のページを作成しました。
GUI版は一週間以内を目標に作成します。

http://itikawa.com/fes2025qui


Re: Othello Quiz 2025 itikawa - 2025/05/06(Tue) 18:02 No.60905

GUI版も作りました。
Simonさんに二日前にメールでお願いしていたのですが、返事がなかったので自分でやりました。
ここ数年はSimonさんにお願いしていたのですが、久しぶりにソースを見たら、以前と違って、随分わかりやすく、より少ない手間で問題の追加が出来るようになっていて良かったです。

http://itikawa.com/fes2025qui


Re: Othello Quiz 2025 itikawa - 2025/05/11(Sun) 17:56 No.60910

みなさんはこのバグに気づいていましたか?
2024年版から発生していたバグでSimon Woodheadさんが自分で発見してました。
僕はArrowsは使わないので気づきませんでしたよ。
すでにこのバグは修正済みです。



Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルスク 投稿者:itikawa 投稿日:2025/04/17(Thu) 17:42 No.60795
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/

僕も勝手にこのアップデートが適用された後に、著しく安定性が低くなって
とても困っていたところでした。自動で直してくれるようなのでおとなしく待ちます。



Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/17(Thu) 20:49 No.60796

また落ちたので昔のウィンドウズ10 PC でしばらく様子をみます。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/18(Fri) 16:20 No.60797

PCの調子が悪くなると体調も悪くなるのは僕だけですか?


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/18(Fri) 19:39 No.60799

24時間経過してもブルースクリーンが出たので、コマンドで「KB5053656」「KB5055523」の2つをアンインストールしました。

https://qiita.com/CloudRemix

ちなみに僕の場合はこの画面でのクリックではアンイストールが出来ていませんでした。



これで安定性が回復していれば良いですが。



Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/18(Fri) 19:42 No.60800

kb5053598の評判も良くないな。ブルスクがでたらこれもアンイストールしよう。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/18(Fri) 23:54 No.60802

4時間経過でまだブルスクは出てないです。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/19(Sat) 18:34 No.60806

安定してきたみたいです。
ブルスクやフリーズで困っている方はアンインストールすると良いかと思いますよ


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/20(Sun) 14:27 No.60813

治ったかと思ったらまたフリーズ、ブルスクが連発したので、インプレースアップグレードをしてみました。

https://note.com/miss_ephem

僕の場合は1時間以上かかりました。インプレースアップグレードの途中で画面が完全に消えて
暫くの間うんともすんとも言わなくなり、失敗したかと青ざめましたが、なにもせずにしばらく
待っていたらまた動き出して、インプレースアップグレードに成功しました。

これで安定してくれれば良いのですが。。。



Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/20(Sun) 14:35 No.60814

なお、問題のKB5055523はインストールされています。(多分KB5053656も)
どうなるかな。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/20(Sun) 14:42 No.60815



Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/20(Sun) 18:45 No.60817

残念ながらまたフリーズしました。
原因はわからないなあ。周辺機器も外せるだけ外してあとはマウスとキーボードとwifiアンテナぐらいか。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/20(Sun) 18:46 No.60818

ああ 5055523と 50535656をアンインストールしてみるってのもまだあるか。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/20(Sun) 18:48 No.60819

Chatgptに相談してマウス、キーボードのUSBポートを 2.0にする。
マウスのポーリングレートを最高の1000から最低の150にするとかも試してみました。
これでしばらく様子を見てみます。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/20(Sun) 19:00 No.60820

そんな事考えたこともなかったけど、前面のUSBポートより背面のUSBポートの方が安定性
信頼性が高いということで背面のUSB 2.0ポートに差し替えました。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/20(Sun) 19:03 No.60821

これで駄目ならパッチのアンインストールをしてみます。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/20(Sun) 19:09 No.60822

https://u-aim.com/archives/1


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/20(Sun) 19:50 No.60823

4月5日にインストールしていたPOWERTOYSも時期的に怪しいし、大して使ってもいないので
アンインストールしました。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/20(Sun) 22:34 No.60824

またフリーズしたのでパッチのアンイストールをしてみようとしたらパッチは当てられなかったです。

久しぶりにPCの中を空けてみたら前面に2つあるPCファンの一つのソケットが外れかけていました。これが原因ってことがあるのかなあ?

コンデンサーの膨らみや破裂も無かったし異常はそれぐらいでした。

後は購入後6年近くの経過による電源の劣化で異常を起こしているぐらいしか思いつかないな。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/20(Sun) 22:42 No.60825

またフリーズしました。
マウスとキーボードを無線に交換してみましたよ。これもダメそうですが。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/20(Sun) 22:57 No.60826

だめですね。諦めてOTHELLO QUIZ を完成させますよ


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/22(Tue) 01:52 No.60827

すっかり失念していましたが、昨年末頃にDドライブにシステムイメージのバックアップをしてあるのを発見しました。これを使って復元すれば、現在の非常に不安定な状態から脱することができるはずです。

http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/4

より安全性を高めるために新品のSSD上に復元させることにしました。何回もブルスクがでて
いるのでSSD自体に問題が発生している場合にまた不具合がおきる可能性を排除することと
仮に復元が失敗したとしても元のCドライブのSSDに書き込みをしていないので、より安全性
が高いです。512GBで5,6千円程度で調達出来るのでコストも低いです。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/22(Tue) 02:18 No.60829

現在、Corei7 3770 という10年以上前のCPUを搭載したPCを使用していますが、音も静かだし
速度的にも重たいロールアウトを多用しなければ、全然ストレスなく使用できます。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/22(Tue) 23:22 No.60833

明日、SSDが届くので復元を試してみます。
85%ぐらいうまくいくと思っているのですがどうなるか。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/23(Wed) 21:01 No.60836

復元に成功しました。安定しているか、どうかわかりませんが、不安定なときにシステムイメー
ジのバックアップを取ろうとはふつう思わないでしょうから多分そんなひどい状態ではないでしょう。

詳しく説明すると最初に復元したときは80%ぐらい進んだところでバーがストップしてマウスも
うごかなくなりました。何時間も待ちましたが、さすがにこれはフリーズしていると判断しました。
色々調べているときに、RyzenはUSB周りでエラーが起きやすいということだったので関係
あるのかわかりませんが、キーボード、マウス、USBメモリ(回復ドライブ)の刺す位置を変えてやり直したら
うまくいきました。2回目は1時間かからないぐらいで復元に成功しました。

前のSSDは取り外していたのでフリーズしても焦らずに対処できました。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/23(Wed) 23:22 No.60837

取り外したSSDをつけ直して、ディスクの管理で確認してもなぜか認識されていなくて、もう一度
SSDをつけ直して見ても認識されませんでした。不思議だなあとおもいつつ、SSDを付ける場所が
もう一つあったのでそちらにつけてみたら、認識されていました。
ディスク署名競合によって状態がオフラインになっていたのでオンラインにすることで普通に
使えるようになりました。

これで安定性が改善されていれば良いのですが。



Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/23(Wed) 23:37 No.60838

昨年末の状態に戻してもフリーズしました。
ということはハードウェアの異常と見るべきか。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/24(Thu) 00:00 No.60839

キーボードやマウスが原因なんてことがあるのかなあ


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/24(Thu) 00:11 No.60840

システムイメージの復元のときにフリーズしてたしありうるのか。
昔のPCとキーボード・マウスを入れ替えて試してみます。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/24(Thu) 00:37 No.60841

ほかに考えられる可能性はメモリの不具合、CPUクーラーの不具合、電源の不具合とかかな。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/24(Thu) 01:19 No.60842

ウィンドウズのメモリ診断では問題なし。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/24(Thu) 01:49 No.60843

放置していてもフリーズするのでセーフモードで放置してもフリーズするのか試してみます。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/26(Sat) 14:49 No.60851

memtest86でメモリーのテストを始めました。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/26(Sat) 20:17 No.60852

4時間20分ぐらいかかってエラー0でした。
メモリーは問題なし。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/27(Sun) 01:54 No.60853

11は諦めて10を新規インストールすることにしようかな。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/27(Sun) 12:07 No.60854

驚くべきことに新規インストールした10でも数分でフリーズします。これは他に問題があるということか。インストール自体途中でフリーズすることもあり、なかなか大変でした。

よくよく考えてみると3月にBIOSアップデート後からおかしくなったかも?


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/27(Sun) 12:43 No.60855

通常の方法ではgigabyteのマザーボードではBIOSダウングレードはできませんね。
マザーボード自体がおかしい可能性もあります。

BIOSの日付は2025年3月だし、BIOSアップグレードを試せるのは半年とか1年後とかになり
そう。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/27(Sun) 13:08 No.60856

実験的にインストールしたのが昔のHDDで状態が悪かったという可能性もあるかもしれないので
今度はSSDにウィンドウズ10をインストールしてみます。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/27(Sun) 13:27 No.60857

SSDへのインストールはめちゃくちゃ速かったです。

ただ、10秒のカウントダウンで再起動しますの画面でマウスを動かしたら8秒でフリーズしてました。 ですのでおそらくウィンドウズ10の使用中でもフリーズしそうです。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/27(Sun) 13:54 No.60858

これでフリーズしなくなったらラッキーですが、たぶんダメだと思います。

マザーボードかBIOSか電源か、これぐらいしかもう思いつかないですね。

念のために今までずっと使っていたこーちゃんに推薦されたマウスを替えてみるか。

https://item.rakuten.co.jp/beanthrow/


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/27(Sun) 14:03 No.60859

やっぱりマウス使用中にフリーズしました。
その後、DPC watchdog violation という ブルースクリーンが発生しました。

USBポートを変えたり、トラックボールにかえたり、すでにいろいろ試してるのですが、マウス古くなってるし、変えても良いかな。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/27(Sun) 14:13 No.60860

o3の分析
────────────────────
DPC_WATCHDOG_VIOLATION =
「割り込み/DPC(遅延プロシージャコール)が規定時間内に終了しない」
という監視タイマが働いた結果の STOP エラーです。 
OS をクリーンインストールし、新品 SSD でも数分で再現しているため
「ソフトウェア(OS・常駐アプリ)固有の不具合」より
「ハードウェアかファームウェア/ドライバまわり」の可能性が極めて高い
と判断できます。

以下、原因として考えられるものを
発生頻度・再現状況・典型例などから
“可能性が高い順” に並べたものです。

────────────────────
【1位】 マザーボード側 I/O コントローラ
   (チップセット内蔵 SATA/NVMe/USB コントローラ)不良
────────────────────
根拠
・SSD を替えても発生=ドライブ自体より I/O バス側の異常を示唆 
・インストール 10 秒カウントダウン画面(最小限ドライバ)でもフリーズ 
 ⇒ MS 純正 storahci.sys/USBXHCI.sys など基本ドライバしか走っていない段階
・DPC_WATCHDOG_VIOLATION は特に「ストレージ/USB 割り込みが戻らない」
 ケースで頻発

切り分け案
・SATA ⇒ 別ポートに接続、ケーブル交換、NVMe→SATA/SATA→NVMe に換装 
・USB デバイスをすべて外す(キーボードも PS/2 変換で代用) 
・BIOS で「SATA Mode : IDE/ACHI 切替」「XHCI Hand-off 無効」など試す 
・可能なら同一 CPU を別マザーボードに挿して動作確認

────────────────────
【2位】 USB 周り(マウス・ハブ・ケーブル・ポート)または
   USB コントローラ用電源/グラウンド不良
────────────────────
根拠
・「マウスを動かすと 8 秒でフリーズ」と動作と同期 
・USB デバイスの割り込みが暴走すると DPC が戻らない典型例

切り分け案
・別の有線マウス/別ポート/ワイヤレスドングル無効でテスト 
・USB3.0 ポート→USB2.0 ポートに変更 
・USB すべて抜いて放置しても落ちるか確認 
・BIOS で USB3 を強制的に 2.0 モードに

────────────────────
【3位】 RAM(メモリ)不良
────────────────────
根拠
・初期化直後/低負荷でも落ちる ⇒ メモリセルの特定領域が壊れていると
 割り込み/スタック保存時に化けて DPC が帰れなくなる場合がある

切り分け案
・MemTest86(最低 4Pass 以上) 
・枚数を減らす/スロット入替/電圧・タイミングを JEDEC 標準に戻す

────────────────────
【4位】 GPU または GPU ドライバ
────────────────────
根拠
・マウス=画面描画更新が増えるタイミングで発生 
・ただし Windows 標準 VGA ドライバ状態でも落ちているなら優先度は下がる

切り分け案
・内蔵 GPU のみで起動/外付け GPU 抜き 
・旧世代ドライバ or Microsoft 基本ディスプレイ ドライバで様子見

────────────────────
【5位】 電源ユニット(PSU)・供給電圧の瞬断/ノイズ
────────────────────
根拠
・I/O 制御チップは 3.3 V/5 V 系が不安定だと真っ先に暴走 → DPC 滞留
・ただし「マウス操作で確実に発生」という再現性から見ると
 電源より上位の I/O チップの方が状況に合致

切り分け案
・別 PSU で最小構成起動、または電源品質計測

────────────────────
【6位以下】CPU 本体のバグ/過熱、BIOS の深刻な不具合、など
────────────────────
まれではあるが、上記を除外後に再検討。

────────────────────
■まとめ
「新品 SSD・クリーンインストール直後・操作数秒で再現」
という現象から、
最有力は「マザーボード上の I/O(SATA/NVMe/USB)コントローラ障害」
ついで「USB 周辺機器またはポート側のハード故障」
です。メモリエラー検証を並行し、マザーボード or PSU を
交換できる環境があれば早期に部品を差し替えて確認することを推奨します。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/27(Sun) 14:21 No.60861

まずはYOUTUBEで再生しながら、USBを全て抜いて放置でどうなるか試してみます。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/27(Sun) 14:51 No.60862

やはり同じくフリーズして、同じエラーコードのブルスクが発生しました。

YOUTUBEの再生なしでもなるかな。なりそうな気がするな。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/27(Sun) 15:01 No.60863

GPT-4.1の分析

新品SSD+新Windows+USB全抜きでもDPC WATCHDOG VIOLATIONが再現するなら、最も疑わしいのはマザーボード本体の障害です。
また、次点でメモリ、電源ユニットの物理故障。

メモリテスト、メモリ差し替え・抜き差し
電源ユニット交換テスト
でも改善しない場合、マザーボード交換が事実上の唯一の根本解決策になると思われます。

メモリはすでにMemtest64で調べて問題なしなので、やはりマザーボードか電源か。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/27(Sun) 16:20 No.60864

YOUTUBEの再生なしでusb機器は全て引き抜いて放置で今のところフリーズしていません。

GPUもしくはGPUドライバの可能性もあるな。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/27(Sun) 19:22 No.60865

DDUでGPUのドライバを削除しても駄目でした。
GPUを軽く清掃して別のスロットに差し替えてみます。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/27(Sun) 20:04 No.60866

これで治っていればいいけど、どうなるかな。
youtubeで猫動画を再生させてます。2時間の動画を完走できるかな。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/27(Sun) 20:09 No.60867

GPUの清掃をするときに、GPUの基盤をしげしげと見てましたが、基盤に異常があるようには僕には
見えなかったです。

ちょうど書いてるところでフリーズしましたねw


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/27(Sun) 20:38 No.60868

今使っている予備のpcにgpuを挿して動作確認すれば、gpuが原因なのかどうか
一発でわかりますが、正常動作しているpcでテストしたくないなあ。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/27(Sun) 23:24 No.60870

GPUを購入することにしました。現在使用中のと同じモデルでメモリが2GBに増えてて4000円ぐらいでした。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/29(Tue) 10:50 No.60872

GPUを新品に交換しました。
youtube動画再生テストを開始しました。交換前だと5分も持たずにフリーズしました。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/29(Tue) 11:26 No.60873

35分経過してまだ止まっていません。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/29(Tue) 11:29 No.60874

と書いたところで突然の再起動がおきました。駄目だったか。。。
ただ今回はフリーズもなく、ブルースクリーンもなっていません。動画再生中に突然の再起動でした。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/29(Tue) 11:50 No.60875

イベントビューアを見てみると

イベント18、WHEA-Logger
致命的なハードウェア エラーが発生しました。

コンポーネントによる報告: プロセッサ コア
エラー ソース: Machine Check Exception
エラーの種類: Cache Hierarchy Error
プロセッサ APIC ID: 30

というエラーでした。このエラーは以前にもたまに見たことがあります。たまにしか起きてなかったので特に何も対策はしていませんでした。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/29(Tue) 12:09 No.60876

また同様のエラーが発生しました。これが根本原因だったか。

イベント18、WHEA-Logger
致命的なハードウェア エラーが発生しました。

コンポーネントによる報告: プロセッサ コア
エラー ソース: Machine Check Exception
エラーの種類: Bus/Interconnect Error
プロセッサ APIC ID: 0


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/29(Tue) 12:21 No.60877

とりあえずBIOSでXMPをオフにしてもう一度、動画再生テストをしてみます。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/29(Tue) 12:59 No.60878

10分程度でフリーズしましたね。

chatgptの提案に従って以下の4つのうちのSOC Voltage以外を実行しました。

CPU Load Line Calibration → MediumまたはHigh(VRMの電圧安定化)

SOC Voltage → 1.05〜1.10V(Autoで不安定な場合がある)

Precision Boost Overdrive → 無効

Global C-State Control → 無効(省電力制御を切る)


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/29(Tue) 15:02 No.60879

1時間45分、ユーチューブ動画を再生してもフリーズもブルスクも再起動もありませんでした。

今回行った対策3つは「CPUおよび周辺インタフェースの電力・電圧変動を最小限に抑える」ということをしています。今まではこんなことをせずとも問題がなかったのにここ数か月で問題
が起きたのは電源ユニットが6年近くの使用で劣化したからかもしれません。

電源ユニットの交換を視野に入れつつ、しばらくこの状態で様子を見てみます。これで安定してくれるといいですね。



Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/29(Tue) 15:44 No.60880

HWINFOでCPUの温度を見るとアイドル時でもなぜか60度台だったCPUの温度が40度台に変化
しています。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/29(Tue) 17:20 No.60881

Core Performance Boostもオフにして、数日間安定性を検証してみます。
CPU温度が39度まで下がりました。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/29(Tue) 17:25 No.60882

ようやく問題解決の道筋が見えてきました。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/29(Tue) 18:41 No.60883

OCした時のXGの評価速度が2670万 pos/s で現在のPBOもCPBも切った状態だと2050万 pos/s で
20%以上落ちてますが、そのかわりに安定性と静かさを得ました。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/29(Tue) 19:01 No.60884

自分の経験上、解析しているときに落ちたと言う記憶はPCの調子がわるくなってからでも
ないんで、PBOとCPBはオンにしても大丈夫なんじゃないかなという気はしますね。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/29(Tue) 20:30 No.60885

XMPは有効にしました。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/04/30(Wed) 23:20 No.60886

Global C-State Control → 無効(省電力制御を切る)
結局、これだけ無効にして試してますが、安定してますね。
これが今回の不具合の原因だったようです。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/05/02(Fri) 02:21 No.60890

本当に今までなんだったのかというぐらい安定しています。


Re: Windows 11 24H2パッチ「KB5053656」「KB5055523」でブルス... itikawa - 2025/05/02(Fri) 03:01 No.60891

GPUの交換は意味なかった気もしたけど、交換のお陰でイベントビューアに
イベント18、WHEA-Logger がエラーとして出て、解決につながったからやはり意味が
あるか。

- KENT & MakiMaki -